1908dell反省会レポート

#デルアンバサダー 座談会の反省会に行ってきました。

7月のとある日、デルアンバサダーの座談会へ行かせて頂きました。


毎度、デルの皆さんには勉強させて頂いております。
サンクスパーティーなどにはお邪魔させて頂いているのですが、”座談会”には初参加させていただきました、、
アンバサダー の皆さんと、デルの社員の方々が
どうやってここまでのプログラムにされているんだろう、と思い、
実際に間近でお手伝いしながら体験することができました。


デルアンバサダーをご存知の方はお分かりになるかもしれませんが、
アンバサダー の皆さんとデルの社員の方々の距離がとても近いですよね。
今回も約20名のアンバサダー の方に対し、社員の方も約20名
ほぼOne to Oneの状況になっていました。

アンバサダー プログラム勉強中の身にとってはこんなに会社の人の協力が得られるなんて、と圧倒されてしまいます。
「次の座談会のアイディアはどこから出てくるんだろう?」
「他の部署の方々は本音はどう思っているんだろう」
と疑問がふつふつと湧き出まして。
マーケティングを担当されている、横塚さんとお話しさせて頂いている際に
「反省会やっているよ」
ということで思い切りまして
「行かせていただくことは可能でしょうか?」
と厚かましさが全面に出たお願いを受け入れて頂きました。
ということで、ここからが本題です。

デルアンバサダー 座談会の反省会に行って参りました!!!! 

感想は一言で言わせて頂きますと
凄い、です。
まず反省会のベースになっているのは、アンバサダー の方々のアンケートです。
座談会前にもアンケートを取られていてそれと比較検証をするのはもちろん
座談会後集計された最新機器への質問・座談会の感想などをまとめられており、
そこから「この機種のキーボードのタッチは」「値段についての印象」「今回の座談会での課題」など
機種のことから、座談会での食事のサーブのことまで細かに話を詰めていかれます。

(反省会の写真がなく座談会の写真で失礼いたします汗)

そこから今後のアンバサダーのみなさんのお話にもなり
今回の座談会当日にめでたく1万人を超えたデルアンバサダーですので、
「もう少し多くの方にデルアンバサダー を伝えるためにはどうすればいいのだろう」
「アンバサダーの方々の熱量をキープしたままタイムリーに座談会をすることは叶うのか」
今回の反省点を踏まえ、次どうするのかを具体的にお話しされていました。

今回の座談会でも、反省会でもですが、マーケティング担当の方から、プロダクト、サービスの方まで多部署の方が参加されていました。

印象的だったのが、社員の皆さんが「アンバサダープログラムを良くするために」という共通の意識のもとディスカッションされていたことです。


デルの社員の皆さんの熱量が同じところへ向かっているんですよね。
ここが一番凄いところだと思っています。

横塚さんに相談させて頂いていたんですが、
アンバサダープログラムを継続するにはどうすればいいのか、と
言わせて頂いた時に、
「引っ張る力」
と言われていたことも印象的でした。
横塚さんもアンバサダープログラム開始当初は「悩んでいた」ということは
アンバサダーサミット2019でも語って頂いておりますが、
やるぞ、と決めたことをやって周りを巻き込むというのはプログラムを継続していく中で必要なことなのかもしれません。
そこのサポートも今後の課題だなぁ、と反省会に参加させて頂きながら感じておりました。

今回の座談会、反省会を通してアンバサダープログラムをやるのは「自社で」という横塚さんのアンバサダーサミット2019でのお話をひしひしと思い知りました。
8月は、初めてのポップアップを開催されるそうで、なんと増田セバスチャンがプロデュースされている、ということでこちらにもデルアンバサダーの方々をお招きしていらっしゃるそうです。

デルのみなさま有難うございました、また宜しくお願い致します!



====本日の朝ドラ
あれはバターサンドですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?