
Photo by
satoshi_st
M&Aしたようなので、実際どんなのか調べてみた。
昨日リリースになりましたが、弊社がM&Aをやったらしいです!(驚)
そこでもちろんM&Aって「買収したりするアレでしょ」「ライザップの・・・」なんて考えていたのですが、実際のところあまりよく知らないなぁ。ということで色々サイト見ていたのでそちらをコピーします!
まずはM&Aの内容は
Mergers(合併)アンド Acquisitions(買収)(→発音・・・)ですね。
M&Aの種類について知りたいことが書かれていたのがこのページでした。
これだけの種類方法があるのは知らなかったです。
まずは提携と経営統合があるんですね、
その中で、
【提携】業務提携、
【経営統合】資本提携、分割、買収、合併
なるほど。
そして手続きすごい大変そうだなぁ思うのですが。
その点はこちらがより詳細を記載してくれてます。
実例もいくつか紹介されていて、あ、ここもそういえばそうだ
と思ったのがソフトバンクです。
ボーダフォン懐かしいですよね、あの「ボーダーをこえる、ボーダフォン」のキャッチコピーはずっと覚えている気がします笑
当時、家族で使用していた携帯の機種が「ジェイフォン」で、使用していたらいきなりメアドも@voderfone.jp(?)→当時はメアドが引き継げなかった気が。
その後ずっと使っていたで、その次はもちろん「softbank.jp」にまた変わるという笑
ここもM&Aがずっとあったんですね〜。
メリットデメリットについても記されていますね。
両方の立場にあるよな、って感じですが。
よくメリットで書かれているのが「シナジー効果」ですね。
ここを企業同士が狙っているんでしょうねー。
へぇへぇへぇ〜
====本日の朝ドラ
先週の予告みてしまったから金曜から土曜への展開が見えてて・・・。
ゆきじろう、頑張れ。
そしてなっちゃんはいい感じですね。
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!