
吉田さえ子 (アンバサダーラボ)
アジャイルメディア・ネットワーク マーケティングアシスタント
広告の会社から、ワーホリを経て入社。アンバサダー、ファンなど書いていきます、(と言いつつ、他の話題も。個人の見解が多いです)
個人での保護犬猫の活動はしれっとこちらhttps://note.mu/shirokumako
消費者に任せる、そんなハッピーターンの広告。
いやーハッピータン食べたくなりますね。 そして、ハッピーターンっていうことに気づきました。 「ターン」をずっとタンって言ってました。 (こういうのありますよね。) ...
0
消費者とブランドの繋がりを高める広告のあり方とは?
確かに・・・ クチコミというなかなかアカデミックな面では証明しきれない難しい部分があるのかな、と思いつつ。 心理的なところとの兼ね合いが、我々も理解しないといけ...
7
1万人のアンバサダーと切り開く洋楽プロモーション(ユニバーサルミュージック)
※このコラムは2016年8月9日の宣伝会議Advertimesに寄稿したものの転載です。 前回の記事はこちら ユニバーサルミュージックインターナショナルは2013年12月、日本の洋楽...
3
遺伝子検査と旅行の組み併せ
いやーこれいいな・・・。 遺伝子検査はしてみたい、してみたい、 でまだ出来ていないんですよねぇ。 もしも遺伝子検査の結果で明確なルーツがわかったら ご先祖様をめぐ...
2
これが、そういうことか、という実感。
AMNに所属しているのはそうなんですが、 専門家でもないしなぁ、と思いつつ。 今回のことは自分的にもショックがあったので 個人的な感情を記させていただこうと思います。...
7
JCとJKの流行語が分からないなんて・・・。
やばいですよ。 こういうのを「あ、歳とったな」と実感するんですよね。苦笑 ヒト部門も少しわかるけれど、 驚きはアプリ部門のSodaですね。 アプリって、もうインフラみ...
7