ファン/アンバサダーをパートナーに据えた、アンバサダープログラムの施策等をご紹介していくマガジンです。 http://agilemedia.jp/ambassador
※本インタビューは2022年1月17日にアジャイルメディア・ネットワーク株式会社のウェブサイトに掲載されたものです 2015年よりスタートしたロボット掃除機「ルンバ」、床拭きロボット「ブラーバ」のファンで、一緒に「好き」の声を発信するファンプログラム。 ご担当されている高川さんに、ファンプログラムの意義、そしてコロナ禍や今後のファンへの思いについて語っていただきました。 ※アイロボットファンプログラムは、出会って、使って実感する「♯ルンバのある生活」や「♯ブ
こんにちは、村井です。 昨日の続きで「顧客/ファンとの関係構築の始め時」についてです。 弊社の「アンバサダープログラム」導入実績では、(“11月の謎”はありつつも)年間を通じて【立上げ月】の件数に大きな偏りがないことがわかりました。 「ファンとの関係構築やアンバサダー育成を通じて、自社のマーケティング課題の発見や解決につなげたい」という方々の想いを受け、プランナーとしてそれを具現化するお手伝いをしてきた身としては、どんな企業・ブランドにも当てはまる始め時というもの
こんにちは、村井です。 4月になりました! 新学期・新年度・新生活等々、新しい事を始める&始まる季節到来ですね。 皆様はいかがお過ごしでしょうか。 今日のテーマは、「顧客/ファンとの関係構築の始め時」について。 「いつ頃からはじめるのがベストですか?」 「どちらのタイミングでローンチした方がより効果的ですか?」 公式SNSやファン組織、ファンコミュニティ等を導入検討中の方々から度々ご質問をいただきます。 そこで今回は、弊社の「アンバサダープログラム」導入実績
こんにちは、村井です。 ここ十数年の間に、SNSが生活に欠かせない情報ツール/インフラに成長をしていく中で、SNS上のクチコミ/UGCを活用したマーケティング活動が大分増えましたよね。(しみじみ…) 以前、「顧客がもたらす4つの価値|カスタマーエンゲージメントバリュー(CEV)」に関する記事の中で、 というお話をしたのですが、このCIVとCRVに関連して、ファン/アンバサダーとの関係構築の結果生み出された「クチコミと売上の関係」や「クチコミが周囲に影響を与えるのか」とい
アンバサダーラボメンバーが気になることを質問していくインタビュー企画です。 現在は「アンバサダーとは?」をテーマに、社員インタビューを行っています。
アンバサダーラボ
こんにちは、村井です。 \ラボQ&A/「アンバサダー」とは? 第4回目をお届けします。 AMN社員インタビュー \ラボQ&A/とは? 入社12年目の私が「アンバサダーマーケティング」について社内外から聞かれ続けてきた質問や他の誰かに聞いてみたいことを質問していくインタビュー企画です。 登場するメンバー選出は私の判断ではなく、インタビュイーからの紹介バトン方式で決めていますので、あしからず…。 企画実施に至った経緯+前回までの様子については以下をご参照ください。 ▼\ラ
こんにちは、村井です。 \ラボQ&A/「アンバサダー」とは? 第3回目をお届けします。 AMN社員インタビュー \ラボQ&A/とは? 入社12年目の私が「アンバサダーマーケティング」について社内外から聞かれ続けてきた質問や他の誰かに聞いてみたいことを質問していくインタビュー企画。登場するメンバーの選出は、インタビュイーからの紹介バトン方式です。 本企画実施に至った経緯+前回までの様子については以下をご覧ください。 ▼\ラボQ&A/初回 ▼マガジンも作ってみました♪
こんにちは、村井です。 \ラボQ&A/「アンバサダー」とは? 第2回目をお届けします。 AMN社員インタビュー \ラボQ&A/とは? 入社12年目の私が「アンバサダーマーケティング」について社内外から聞かれ続けてきた質問や他の誰かに聞いてみたいことを質問していくインタビュー企画。登場するメンバーは、インタビュイーからの紹介バトン方式で決めています。 本企画実施に至った経緯+前回の様子については以下をご覧ください。 ▼\ラボQ&A/初回 そして、 現在進行形の質問は、「
新企画\ラボQ&A/をはじめます。 こんにちは、村井です。 弊社AMNでは “企業やブランドに積極的に関わり、自発的に発言・推奨してくれるような熱量の高いファン”のことを「アンバサダー」と定義して、 「アンバサダー」を軸としたマーケティング支援を行っています。 「アンバサダーって、何?」 「アンバサダーって、どういう人?」 「インフルエンサーとどう違うの?」 公私問わず、何度聞かれたかわからない、この手の質問。 後輩のクレデンを横で聞いていて、「その説明、わかりや